2006年7月9日日曜日

メディアリテラシーの学校 2006夏

2006.8.26(土) もうすぐ!!



1時間目  13:10~15:00



回転回LIVE!~屋代さんと一緒に回ってみませんか~
■屋代敏博氏(写真家)のワークショップ



地球が回る、電子が回る、山手線が回る、そして屋代さんも回る。
えっ?何で?あなたも回ればわかります。目からウロコが飛び散ります。



ワークショップ参加者は開場時間に必ずお集まりください。別会場に移動します。定員は30名ですが、ご来場いただいた方がなるべく全員参加できるようにいたします。



2時間目  15:00~16:30



ものの見方をどう育てるか~<高校×美術館>の可能性
■東京都写真美術館キュレーター・トークショー



同館キュレーターズチョイス展で活躍した藤村里美さん、石田哲朗さんによるキュレーターズトーク。
プロの目のつけどころ、編集作法について、実物をまじえながら語っていただきます。
いったい美術館というメディアはどんなものの見方を提示しているのだろうか。
一方、われわれはどんなものの見方を志向しているのだろうか。お二人のトークの後に、屋代さんも加わってもらい、質疑応答、意見交換をたっぷりやります。



2006年8月26日(土)13:00~17:00 開場13:00



東京都写真美術館 創作室  http://www.syabi.com
JR山手線恵比寿駅東口より動く歩道で徒歩7分
恵比寿ガーデンプレイス内



施設には専用駐車場はありません。お車でご来館の際は恵比寿ガーデンプレイス内の駐車場をご利用ください。



℡03-3280-0099



主催:かながわメディアリテラシー研究所
協力:東京都写真美術館
    PHaT PHOTO



お問い合わせ kmnpas6@yahoo.co.jp かながわメディアリテラシー研究所



<ご案内>
当研究所主催「メディアリテラシーの学校」も3回目を迎えました。今回は写真というメディアをもとにイメージリテラシーをみなさんとともに考えてみましょう。
写真に興味ある方はもちろん、アート教育、メディア教育に関心にあるかたは是非ご来場ください。
そんな関心がない向きにも、「屋代敏博(写真家)のワークショップ」はとっても楽しめ、アッと驚く企画です。
楽しみつつ、ひととひとのつながり、写真と実世界のつながり、写真家と被写体のつながり、過去と未来のつながり、時間と空間のつながり、など、ものーひとーことのつながりについて考えさせられます。



「東京都写真美術館(キュレーター)トークショー」も豪華な仕掛けが用意されています。
さまざまなイメージで溢れるメディア環境のなか、美術館というメディア、学校というメディアに何ができるのでしょうか。キュレーターの話が聞ける絶好のチャンスです。話の射程は限りなくひろいといえばひろい。そもそも、日本人はどんなものを見たがってきたのか、美術館で何を見たがってきたのか、、、



今回も質疑応答、意見交換の時間をたっぷりとります。屋代さん、藤村さん、石田さんにこの際きいてみたいとことをご用意ください。



タイトルに<高校×美術館>の可能性とありますが、高校に話題を限定しません。学校と美術館のコラボ、学校と写真家のコラボ、学校から大きくはみ出るのもまたよし、です。



■□■□■□■□
高校で行われた前回の「回転回LIVE!」の参加者の感想より(一部抜粋)



今まで僕は写真というものはその場その場の一瞬のシーンをとらえるものだと思っていましたが、こういうやり方もあるんだなぁと衝撃をうけました。



人があんな風にうつる事がわかり、アートの世界って何でもOKなのだと思いました。



映画「マスク」の変身シーンのようでした。



不思議な発想をもったひとだなと思いました。何でこんな写真をとろうと思ったんだろう、、、。



回転回ってどんなものかわからなかったけど、実際撮ってもらって写真を見てとてもおどろいた。カメラにも興味がわうたし、写真家っていう仕事にも興味がもてた。



笑いが止まらなかった。



とても不思議な体験ができて楽しかったです。



あの、、、先生は絵の具というか、ストレッチマンだった。



なんでこんなことをするんですか?



できた写真を見て、自分の身が軽くなったような気がした。



本当にあの人は有名なカメラマンさんなのでしょうか。



■□■□■□■□
 屋代敏博 プロフィール http://www.kaitenkai.com/



 「空間シリーズせんとう(銭湯)」、「太陽と鉄塔」、「回転回」とユニークかつ、コンセプチュアルな写真    
表現に挑戦し続けている。
とくに、「回転回」は観客参加型の「回転回LIVE」というアートプロジェクトへと進化。
「フィリップモリスアワード1998」受賞、「アルル国際写真展」「横浜トリエンナーレ2005」
 「OMI国際アートセンター スカルプチャーウィーク2006」などに出展。
また、最近では学校から「回転回LIVE」のオファーを受け、教育現場に新風を吹き込んでいる。



お詫び チラシに」「横浜トリエンナーレ2006」とあったのは「横浜トリエンナーレ2005」の誤りでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿