2007年5月16日水曜日

研究所企画第22弾

5月例会



日時:525日(金) 1830



場所:相模原市南新町児童館



   小田急線相模大野駅南口徒歩5



   南口を出て駅を背に直進、3つ目の信号「相模原9丁目」、「アイ眼科」の角を右に入り、左側2軒目です





Know It All’ふたたび





報告者:高橋恵美子





 昨年6月例会で行った「アメリカの情報リテラシー教育 “Know It All”ビデオシリーズを見る」の第2弾です。



 昨年は全13巻のビデオのうち、2巻、5巻、12巻を見ました。インフォメーションリテラシー教育に果たす学校図書館及びスクールライブラリアンの役割の大きさ、学びのスタイルの違い、そしてなんといっても子どもたちが政治活動をする姿を見て、インフォメーションリテラシー教育が、民主主義社会を支える市民を育てる視点があることを、知りました。



 今回は1巻、4巻、7巻を見る予定です。1巻「正しい問いをするには」は、テーマを決める、テーマをしぼり込む方法について、4巻「アイデアを出す」はブレーンストーミングを扱っています。巻のねらいはそうですが、1巻の場合は美術の課題で、地域の美術館へ行きますし、4巻では郷土の歴史、ある古いお家がどうやらアメリカ黒人の逃亡を助けた秘密組織「地下鉄」だったらしいのですが、ということで、地域のお年寄りに話を聞くそんな話になっています。7巻「成果を共有する」は発表です。各国で違うシンデレラについて調べて、さあどうやって発表をつくっていこうか、そういう内容です。



 ビデオは1巻15分、全編英語ですが、今回は日本語訳の訳文を用意しています















0 件のコメント:

コメントを投稿